バカ農業
Детали канала
バカ農業
北海道は札幌のちょっと下、江別市で農業をやっている3人組による真面目なんだかそうじゃないんだかわからない農業コメディポッドキャスト。
Недавние эпизоды
100 эпизодов 
            最終回「長いお別れ、の話」
たいへんご無沙汰しております。バカ農業、3年ぶりの収録、兼、最終回となっております。今回の内容は「番組開始当初から8年経過して、どんな変化があったか」に...
 
            「農協青年部特集その3 青年部はどうなっていけばいいのかの話」
今回のテーマは「農協青年部」。最終回のテーマは「青年部はどうなっていけばいいのか」をしていきます。青年部の面白いところきついところ、これからの青年部は...
 
            「農協青年部特集その2 青年部では何をしているのかの話」
今回のテーマも「農協青年部」。第二部では、ジョンくん&スミスくんの二人が所属している「道央青年部えべつブロック」の活動を中心に、地方の青年部ではどうい...
 
            「農協青年部特集その1 青年部とは何かの話」
ご無沙汰しております!今週のテーマは「農協青年部」。1回目の内容は、全国的な青年部の性格、動き、やっていることを中心に話しています。全国6万人の盟友の...
 
            「GとJのGAPの話」
今週のテーマは「GAP」。2020年の東京オリンピックに向けてにわかに話題にのぼりつつある「G-GAP」。そもそもGAPとは何か、独自GAP、J−GAPなどなど色々ある...
 
            「パートナーはなにをしている・していた人?の話」
今週のテーマは「配偶者」。農家の奥さん、婿さんになる人はどんな仕事をしているが多いのかを、パーソナリティの偏見と感覚から話していきます。農家の奥さん、...
 
             
            「農業女子PJ×企業コラボアイテムは買いかどうかの話」
今週のテーマは「農業女子PJコラボ商品」。農水省事業である「農業女子PJ」の企業コラボアイテムが、女性農業者であるペンダさんにとって、買いかどうかを判断し...
 
             
             
             
             
             
            「顔と顔をつきあわせてモノを売る話」
今週のテーマは「イベント販売」。農業者自らがイベントでものを売るときにどういったことを考えているのか、をテーマにイベント販売に関わるあれこれを話してい...
 
            「インナーファッションの話」
今週のテーマは「作業着のなかに着る服」。つなぎにレインコート、農家にとってのハイブランドのマウンテンパーカーなど、われわれの作業着の内側に何を着ている...
 
            クラウドファンディングの話
今週のテーマは「クラウドファンディング」。ネット上で気軽にプロジェクトを建てて、気軽に資金を募ることができるクラウドファンディングをつかって、最近では...
 
            「ウォーキング・デッド農業」
今週のテーマは「ポストアポカリプス」。動く死体が世界に溢れ、人類の文明がわずか数年で採集文化まで落ち込んだ世界で、われわれ農業者が生き延びていたとした...
 
            「ブレイキング・バッド農業の話」
今週のテーマは「ヘンプ」。産業用大麻のお話と、最近なにかと逮捕者が出ている大麻について、話をしていきます。われわれ農業者が、余命いくばくもなくなったと...
 
             
            「農業における長時間労働、の話」
今週のテーマは「長時間労働」。おおむねが家族労働だったり、個人事業主扱いで個人ごとの統計がなかなか見つからない農業の「労働時間」について語っていきます...
 
            「堆肥の話」
bakanougyou1022-2.mp3 ご無沙汰しております。今週から、ジョン+ぎっちゃんorペンダorその他、という二人構成での配信で更新を再開していきます。更新再開の...
 
            「農業と保育の話」
bakanougyou1022-1.mp3 ご無沙汰しております。今回より、ジョン+ペンダorぎっちゃん、という二人構成で更新を再開します。 久々の更新なので、今週のみ、ペ...
 
             
            「農協ではたらく人々の話 後編」
今週のテーマは「JAのお仕事」。JA道央の営農センター長をゲストにお招きして、JAの仕事の内側に迫っていきます。各センターではどういったことがなされているの...
 
            「農協で働く、ということの話 前編」
今週のテーマは「JA職員」。現道央の営農センター長である「わっしょい」さんをゲストにお迎えして、JA職員のお仕事事情について伺ってきました。農家は仕事柄関...
 
            「農協理事に聞く!農協理事のお仕事の話」
今週のテーマは「農協理事」。前週に引き続き、農協理事の「あかし」さんをお招きして、「農協理事」というお仕事について聞いていきます。そもそも農協理事とは...
 
            「農協理事に聞く!農協の話」
今週のテーマは「農協」。ぼくらの先輩でもある農協理事の「あかし」さんをお迎えして、農協理事の目から見る「農協」について聞いていきます。昨今、悪く言われ...
 
             
            「自働化のもたらすもの、の話」
今週のテーマは「ロボット」。昨年の10月にみてきたロボットトラクタのことについての報告をしたあと、ぎっちゃんとジョンの二人で自働化が農業にもたらすものに...
 
            「ストーリーと物語、の話」
今週のテーマは「ストーリーと物語」。世の中には、農業者を売り込むための「ストーリー」と、農業を伝える「物語」が存在しています。今回のバカ農業では前々か...
 
             
            「ほんとうに必要とされている生産者情報、の話」
今週のテーマは「生産者情報」。直売所の調査を皮切りに、消費者のみなさまに必要とされている農作物の情報についてあーでもないこーでもないと話をしています。...
 
             
             
            「農家ってどうやったら儲かるの?の話」
今週のテーマは「ビジネスモデル」。ジョンくんがパートさんから聞いた疑問に答えられなかった話から、農家ってどうやったら儲かるのかを、ゲストのみっちーさん...
 
             
             
             
            